2014-12-23 |
BLOG,
GALLERY,
花束
いつもお世話になっております
Yさまより・・・
お母様の還暦のお祝いに
赤いバラ60本の花束を・・・との
ご依頼を頂きました。
ご予算内で60本を揃える為に・・・
お花の品質は落とさず、なおかつ
国産のバラを使用したいとの想いが
ありましたので、花丈の短い赤いバラに
狙いを定めて・・・
何とかお目当てのものを仕入れる
ことができ一安心しました。
クリスマス前ですので、
ラッピングはグリーンのペーパーに
赤いリボンをシンプルにリボン結び。
Yさま。
この度は、お母様の還暦
誠におめでとうございました!
大切な日の大切なお花を
T-FLOWERSにご依頼頂きまして
本当にありがたく思っております。j
こちらは、ネイルサロンオープンに
お届けしました胡蝶蘭鉢です。
オーナー様が赤がお好きですので
ラッピングは赤に。
クリスマス前でしたので、リボンも
クリスマステイストのものを使用。
Pure Heart Nailさま。
サロンのオープン誠におめでとうございます。
ちなみに・・・
オーナーは私の友人です。
皆様、宜しくお願い致します。 j
2014-11-19 |
BLOG,
GALLERY,
花束
山都町のFさまよりご依頼頂きました、
バラの花束です。
崇城大学ホール(市民会館)で行われる
島津亜矢さんのコンサート会場の楽屋へ
お届けさせて頂きました。
島津亜矢さんは熊本市植木町の
ご出身なんですよ。
Fさまの息子さんが、島津亜矢さんの
ご親族とお知り合いとの事で、
楽屋までご招待して下さったそうです。
Fさまのご好意で、私も楽屋まで
同行させて頂きました!
Fさまの息子さんと島津亜矢さんの
2ショット写真です。
慌てて、写真がぶれてしまいました・・・
花束を見られた瞬間、
「かわいいー!」とおっしゃったのが
凄く嬉しかったです。
現場にいらっしゃった方から、
「プロポーズの花束みたいだねー」との声も。
島津亜矢さん。
芸能生活30周年に向けて
更なるご活躍をお祈り申し上げます。 j
こちらは、熊本市にお住まいの
Fさまよりご依頼頂きました、
開店祝いのアレンジメントです。
熊本市東区東バイパス沿いにオープン
されました「個室ダイニングかけはし」さまへ
お届け致しました。
和風なお店だと伺っておりましたので、
胡蝶蘭・洋菊などを使用し、
和モダンなアレンジと致しました。
店外にもたくさんのお花が
届けられていました。
東バイパス沿いの
とても分かりやすい場所です。
(むさし野があった場所です。)
この扉を開くと、正面には
和風の素敵な生花ディスプレイがあります!
店内も和風の落ち着いた雰囲気で
是非プライベートでもお邪魔してみたい
と思いました。 j
2014-11-15 |
BLOG,
GALLERY,
スタンド花
こちらは、東京にお住まいのEさまより
ご依頼頂きましたスタンド花です。
ホテルキャッスルで行われました、
「天真爛漫 10周年記念パーティー」へ
お届けさせて頂きました。
ご依頼主のEさまと、お電話で入念な打ち合わせを
しまして、イメージはシックで上品に・・・
お花は上質なものを・・・との事で、
藤野バラ園の白・ベージュ系のバラを使って
欲しいとのリクエストがありました。
10周年にちなんで、バラ(デザート)を10本。
胡蝶蘭・バンドーラ(紫色のラン)などの
高級花を使い、制作致しました。
ウッドスタンドを使用する事により
グッと高級感が増しました。
天真爛漫さま。
10周年、誠におめでとうございます!! j
2014-11-15 |
BLOG,
GALLERY,
スタンド花
中央区南熊本にオープンされました、
CAFE Lottaさんへお届けしました
スタンド花です。
こちらのCAFE Lottaさん。
絵本がずらりと並ぶ絵本CAFEなんですよ。
先日、プライベートでランチに行ったのですが
赤ちゃんから年配の方まで幅広いお客さん達が
来店されており、アットホームな雰囲気で
とても居心地のよい空間でした・・・
コンディションの良いダリアが入荷したので
これをメインに・・・
ピンクのバラをプラスする事で、
優しさを出してみました。
緑のドアがCAFE Lottaさんの目印!
オーナーさんのお姉さんが作られる
タイ料理(ランチタイム)がとてもおいしい
お店です。 j
久々の投稿となってしまいました。
福島県のKさまより。
東京にお住まいの奥様へ、
結婚記念日とお誕生日祝いを兼ねた
お花を贈りたい・・・とのご依頼を
頂きました。
結婚11周年との事で
同じ種類のお花を11本使用して欲しい
とのご要望がありました。
山口県藤野バラ園の白いバラ
「オートクチュール」
藤野さんが作られるバラは
とにかく綺麗で、長い期間観賞できる
国内トップクラスのバラなのです。
オートクチュールを贅沢に11本使用し、
ナチュラルな中にも、大人の品の良さを
演出してみました。
東京までの長い輸送でしたが、
写真と同じ状態で奥様のお手元まで
届いた・・・とお聞きし、本当に
安心致しました。
Kさま。
大切な奥様へ贈られるお花を、
熊本の私共にご依頼頂きまして・・・
深く感謝致しております。 j
今回のお花は
私の姉が14年間、家族の一員として
大切に可愛がってきたココア君の
お葬式の為に準備したものです。
ココア君を思い出しながら・・・
優しさの中にも、元気・力強さを表現
出来るよう制作致しました。
こちらは、棺の中に納められたお花たち。
ココア君と一緒に天国へと旅立ちました。
大切な家族を失い、
姉の心の傷はまだまだ
癒えそうにありません・・・。 j
今回のご依頼は名古屋から。
若くでお亡くなりになられた甥っ子さんへ
百ヶ日のお供え花を・・・とのご依頼を
受けました。
百ヶ日とは。
お亡くなりになられてから数えて百日目の
ご供養の事をいいます。
故人様が亡くなった悲しみに区切りを
つける日でもあります。
Tさまより、明るい元気なお花を・・・との
ご要望がございましたので、
白・グリーンをベースとした爽やかな
アレンジに明るい黄色のオンシジュームを
プラス致しました。
Tさま。
今回はご依頼頂きまして、
ありがとうございました。
お花をお受け取りになられたのは、
故人様のお母様だったのではないかと・・・
まだまだ、悲しみのお気持ちが癒えない
ご様子で、私もお掛けする言葉が
みつかりませんでした。
お届けしましたお花で
少しでもお元気になられますよう、
願っております。 j